BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 圧巻の自己啓発本『億までの人 億からの人』要約&実践レビュー

圧巻の自己啓発本『億までの人 億からの人』要約&実践レビュー

最近、Prime Readingで『億までの人 億からの人 ─ ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド』を読みました。

タイトルを見たときは「また自己啓発系かな?」と思ったんですが、読んでみたらぜんぜん違いました。

ちゃんと実践まで落とし込まれていて、しかも内容がめちゃくちゃ整理されてる

「もっと早く出会ってたら…」と思うくらい、地に足のついた一冊でした。


この本が他の自己啓発書と違うのは、「気持ちを上げよう!」とか「夢を描こう!」みたいな話で終わらないところ。

著者の田中渓さんはゴールドマン・サックスで17年間投資の最前線にいた方で、言葉に“現場のリアル”があるんです。

たとえば「億まで」と「億から」では、考え方も戦い方もまったく違う。

その違いを“設計図”として整理してくれていて、読んでて腑に落ちるんですよね。

短期の勝ち負けじゃなくて、どうやって崩れない仕組みをつくるか——。

この視点はビジネスでも人生でもすごく通じると思いました。


印象に残ったのが、「稼ぐ前に、崩れない基盤をつくれ」という考え方。

時間の使い方、健康の維持、人間関係の整え方……どれも地味なんですが、ここがブレると結局うまくいかない。

どれだけ稼いでも、生活がガタガタだと積み上がらない。

そういう“守りの思考”がすごく実践的に書かれていて、読んでいて納得の連続でした。


本を読みながら思ったのは、これって動画編集の学び方にも似てるということ。

いきなり派手なテクニックを覚えるより、まずは“崩れない基礎”を作る。

それが積み重なって結果的に「伝わる映像」になっていく。

この本に書かれてる“兆人のマインド”って、まさにその発想なのかなと勝手に感じていました笑


他のビジネス書でバラバラに語られていた理論が、全部整理されてること。

複利・非対称リスク・時間管理・関係資本……どれも聞いたことはあるけど、この本ではそれを「ひとつの考え方」としてつなげてくれてる。

まるで頭の中を整理してもらったような感覚になります。


ちなみに、Amazonプライム会員の方なら、Prime Readingで無料で読めます。

「ちょっと気になるけどお金出してまでは…」という方も、ぜひ試してみてください。

実際に読んでみると、タイトルの派手さに反して、内容はとても落ち着いています。

読めば「明日からの1日の過ごし方」が少し変わると思います。


『億までの人 億からの人』は、いわゆる「頑張れ系」ではなく、

現実を見据えた上で、前向きに生きるための設計書のような本でした。

「お金」「健康」「時間」「信頼」——どれも目には見えないけど、

これをどう積み上げていくかが、人生を豊かにするんだなと改めて感じました。

自己啓発が苦手な人にも、自信を持ってすすめられる一冊です。

読後、静かにやる気が湧いてくる。そんな不思議な本でした。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/c1489613/public_html/dotabis.com/wp-content/themes/switch_tcd063/template-parts/ad-btm.php on line 43
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

プロフィール

中川晃平

関西を中心に約12年ほど動画クリエイターとして活動しています。

現在は大阪で動画編集スクール『どう旅』を運営しており、実践で使える動画編集テクニックを教えたり、制作した映像の添削なども行なっています。

お問い合わせはコチラまで

info@dotabis.com

カテゴリー